2007年12月31日月曜日

川越の地図リンク集


【参考】

2007年12月18日火曜日

「吟醸酒川越城」12月15日から限定販売

川越城築城550年を記念

2007年12月15日(土) Web埼玉

 川越市をはじめ坂戸市や毛呂山町など県西部地区の酒造、販売業者約四百店が加盟する川越酒販協同組合(平井徳男代表理事)は十五日から、川越城築城五百五十年を記念した「吟醸酒川越城」=写真=を限定販売する。

 五百五十年に因み、価格は一本(三百五十ミリリットル)五百五十円。毛呂山町の麻原酒造が二千五百本を製造した。完売後の再生産は行わない予定。

 同酒造によると、「吟醸酒川越城」は八反錦の新米を使用した吟醸酒。味は端麗辛口だが、フルーティで飲みやすいのが特徴。ワイン用のスリムでブルーなボトルを使っており、クリスマスプレゼントなどの贈答品にも活用できるという。

 同組合は「飲み方は食前酒として冷か常温がお勧めです。クリスマスパーティーでシャンペングラスやブランデーグラスなどに注いで香りを楽しんでください。もちろん、お正月のおせち料理にも最適です」と話している。

2007年12月3日月曜日

川越年表

1457年 川越城(河越城)を太田道真、道灌父子が築城
1893年 川越大火。このあとに耐火建築の蔵造りの商家が誕生
1871年 川越県誕生、すぐ入間県に。1873年には熊谷県に。1877年埼玉県に編入。
1922年 川越市誕生。埼玉県最初の市
1959年 川越市観光協会任意団体として発足
1964年 丸広、現在の地に
1971年 大沢家住宅、重要文化財に指定
1983年 「蔵の会」発足
1996年 時の鐘、「残したい日本の音百選」(環境省)に認定
1996年 小江戸サミット設立される。川越市、栃木市、香取市の共同事業
1997年 「日本でどの町が元気がいいか」(日経)で2位に。1位は長浜
1999年 蔵の町並み周辺地区、重要伝統的建造物群保存地区に選定
2000年 蔵の町並み、「都市景観百選」に選ばれる
2001年 菓子屋横町、「かおり風景百選」(環境省)に選ばれる
2001年 小江戸川越観光協会、観光産業従事者向け『小江戸川越のおもてなし』を発行
2002年 市立美術館オープン
2002年 蔵の町並み、「遊歩百選」(読売新聞)に選ばれる
2003年 埼玉県内で初の中核市に。全国で31番目
2003年 川越まつり会館オープン
2003年 小江戸川越観光協会、「優秀観光地づくり賞」(総務大臣賞)を受賞
2004年 川越市観光協会、「社団法人小江戸川越観光協会」へ改組
2004年 小江戸川越観光協会、情報季刊誌『KOEDO川越』を創刊
2005年 川越まつり、国の重要無形民族文化財に指定
2005年 川越駅観光案内所、県内初のビジット・ジャパン案内所に指定
2005年 小江戸川越観光協会、豊島区観光協会と姉妹提携
2006年 川越ナンバー導入
2007年 川越市、第19回岩切章太郎賞を受賞
2007年 小江戸川越観光協会、観光産業従事者向け『おもてなしガイド』改訂版を発行
2007年 小江戸川越観光親善大使制度を創設
2007年 国交省、小江戸川越観光協会に補助金