2007年9月27日木曜日

川越駅西口に新庁舎移転構想

2007年9月19日(水) Web埼玉

  市本庁舎の狭隘(きょうあい)化や耐震強化で、川越市が同庁舎の改修工事などを検討していることに関して、舟橋功一市長は十八日、「本庁舎は改修するので はなく、JR川越駅西口に移転させたい」などとの考えを述べ、庁舎移転による新庁舎建設構想があることを明らかにした。同市議会の一般質問で、新井喜一議 員(啓政会)の質問に答えた。      

 市長によると、移転計画は同市脇田本町、川越駅西口前の駐輪場と広場の市有地二カ所(計約八 千平方メートル)を活用。民間デベロッパーに高層ビルを建設させ、階上部をマンションとして分譲し、中層部などを市役所スペースに利用することで、市の支 出を抑えることができるという。

 現在の庁舎は一九七二年に建設され、三十五年が経過。狭隘化が問題となったため、市は一九八四年、助役を委員長に市庁舎問題検討委員会を設置し、内部で改修に関する調査検討を重ねている。

 また、九五年に実施した耐震診断の結果、構造耐震指標(IS値)で同庁舎は、震度6の地震で人命の安全を確保できる数値(〇・六)はクリアしたが、災害時に防災中枢拠点となる各自治体の庁舎としての目標値(〇・九)には及ばなかったという。

 こうした現状を踏まえ、新井議員は耐震改修工事を実施した際の費用対効果などを質問。同市財政部長は「耐震補強工事には約八億円が必要で、このほかにも仮庁舎など多大な経費がかかり、震度6強の地震に耐えられるのは厳しく、費用対効果は期待できない」などと答弁した。

 これを受けて、舟橋市長は「改修に対する結論は出ていないが、私は震度6強の地震があれば、この庁舎は崩れると思っている、移転しなくては。市長最後の仕事だと思っており、駅前のシンボルタワーとして建設したい」などと話した。